おすすめ

スポンサーリンク
カービング

ベーシックカーブの立ち上がり抜重!新定義は「加重」で足場を作る?

今回は、ベーシックカーブの立ち上がり抜重に焦点を当てていきます。 実は、昨シーズンのJSBAのインストラクターの講習会でもある、年次講習にてベーシックの運動に関して新定義が出ました。 正確には新定義というよりも、再認識のような印...
カービング

なぜベーシックカーブの沈み込み荷重で板がたわむ!?どのように力が加わるかを理解しよう

今回はJSBA(日本スノーボード協会)が定義づけている3つの基本運動の内の一つ「荷重」に焦点を当てていきます。 そして、その中でもベーシックカーブの沈み込み荷重に注目していきます。 みなさんは、ベーシックカーブの沈み込み荷重で、...
カービング

カービングターンで適切に動く!動作の「始動」「完了」のタイミングの考え方

皆さんは、「動作」を考えるときにどのようなタイミングで動こうと考えていますか? 私自身、今現在この「タイミング」についてかなり深く考えています。 そのため、ちょっと難しい内容になるかと思いますが、自分自身に当てはめて「どのような...
スポンサーリンク
カービング

【谷回り・山回り/ターン前半・中盤・後半/時間】ターンを構造化して質の良い練習に

皆さんは、ターンの練習をするときに漠然と練習していることはないでしょうか。 私自身、ターンを構造化する前までは、ただやみくもに滑ってターンの練習をしていたことがあります。 今となっては、「もったいないことをしていたなぁ」と思って...
カービング

【トゥサイドターンの内倒の直し方】内倒を回避するターンテクニック

サマーゲレンデのカービングターントレーニング企画の第9回目を始めます。 以前の記事で、トゥサイドターンで内倒する原因と解消するためのポイントを書きました。 内倒で悩んでいる方がいましたら、ぜひ以前の記事から読んでいただきたく思い...
カービング

トゥサイドターンの内倒の原因とは?解消するための6つのポイント

サマーゲレンデのカービングターントレーニング企画の第8回を始めます。 前回は、ヒールサイドターンに注目していきました。 お尻を着けるほどのターンとなると、様々な体の使い方を組み合わせることがキーポイントとなります。 前回は...
カービング

お尻を着けるヒールサイドターン!体軸の移動を「3D」に考えるのがコツ

今回は、サマーゲレンデトレーニングの中でもかなり高度な練習法をお伝えしていきます。 ということで、第7回目の内容を発表します。 前回の記事「角付けの効果」にあわせて、「より板を立たせる方法」をお伝えしていきます。 そして、...
カービング

カービングターンの「踏む」とは?「角付け」と「踏む」を同時にすることができる?

本日で、サマーゲレンデのカービングターントレーニングの第6回目となります。 この企画は、最初の第一弾から始まっており、繋がっています。 今回は特に前回の記事と深く繋がっている内容となっています。 そして、今回もサマーシーズ...
カービング

カービングターンの角付けのやり方は1つではない!5つの運動を理解しよう

今回は、サマーゲレンデでスノーボードのカービングターントレーニングの第5弾です。 と言いましても、サマーゲレンデだけではなく、ウインターシーズンにも使える話です。 前回は、ポジションについて考えてみました。 読んでいただけ...
カービング

カービングターンのポジショントレーニング!サマーゲレンデでの練習法

サマーゲレンデでのスノーボードのカービングターントレーニング第4弾です。 今回は、「実際にポジションを変えて滑ってみる」という練習編です。 前回までは、カービングターンをする際のポジションの効果について考えてきました。 私...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました