片足だけを板に固定して進むスケーティングができるようになったら、実際にリフトに乗ってスノーボードでのコースデビューをしてみましょう。
リフトに乗ることで、時間の短縮ができ、体力も温存して滑ることができますよ。
ただ、初心者にとってリフトは最初の大きな壁となりやすいことです。
この記事ではリフトの乗り降りができるように、「板を装着した状態での乗り方・降り方」と「板を持った状態での乗り方・降り方」、「成功させるためのポイント」を詳しく書いています。
板を装着した状態での成功率を上げるためには、スケーティングはとても大切ですので、もしスケーティングをあまり練習していない方は、まずは下記の記事を通して練習することをおすすめします。
なお、リフトの乗り方と降り方に関して、「長い記事は嫌!」「簡単にやり方のみを知りたい!」という方は、下記の記事にやり方のみを載せているので、こちらを読んでみてください。
※人形を使った説明で、いつも以上に手作り感満載な画像で見づらいかもしれません。
ご理解の上、お読みいただけると嬉しいです。
スノーボード装着時のリフトの乗り方
早速ですが、板を着けた状態でのリフトの乗り方と降り方をお伝えします。
まずは、リフトの乗り方から説明していきます。
1.スノーボードに前足だけを固定し、装着していないバインディングのハイバックを倒す
2.リフトの列に並ぶ
3.前の人がリフト乗り場のラインに立ったら、乗り場前のポールやラインのところで止まって待つ
4.リフト券を係員に見せる
5.前の人がリフトに乗ったら、乗り場のラインに移動
6.板の先端を進行方向に向ける
※横にせずにまっすぐ前に向けておく
7.後ろ足を板の前側に出して、体を半身にする
8.後ろから来るリフトに目線を送る
9.リフトが来たら、後ろの手で先に椅子を触るようにして座る
※このときも板の先端は進行方向に向けておく
10.リフトにセーフティーバー(手すり)がある場合は下ろす
◆一連の流れのイメージGIF動画
スノーボード装着時のリフトの降り方
次はリフトの降り方です。
1.リフトの降り場に近づいてきたら、体を少し半身(椅子に座ったまま少し横向き)にして、板の先端をリフト降り場に向ける
2.セーフティーバーを上げる
3.降り場の目の前では、前足を上げるようにして板の先端を上げる
4.スノーボードを雪面に着けたら、すぐに立たずに後ろ足を板の真ん中に乗せて、目線を進行方向に向けつつ、立つ準備
6.降り場の立て看板やラインがあるところで立ち上がって、後ろの手でリフトの座面を軽く押して前に進む
7.まっすぐ立つようにして止まるまでまっすぐ滑る、もしくは止められる方はリフトから離れたところで止める
◆一連の流れのイメージGIF動画
※止まるときの動作は、「スケーティング(片足だけで進む)の記事」にてやり方を説明しています。
なお、リフトから降りて止まる際には、しっかりとリフトから離れてから止まるようにしましょう。
リフトの近くで止まってしまうと、椅子と接触してしまう危険性があります。
降りることができたら即座にスケーティングをして、安全なところまで移動しましょう。
また、成功するポイントは、「目線をしっかりと上げて前を見ること」「まっすぐ立つこと」です。
目線は前を見ておいたほうが速く感じにくいです。
そして、怖がって後ろに体が引けてしまうとバランスが悪くなるので、まっすぐ立つように心がけましょう。
スノーボードを持ったリフトの乗り方
スノーボードを装着して、乗ることは最初は難しく、恐怖すら感じることもあるでしょう。
そこで、どうしても装着してリフトに乗るのが難しいときのために、スノーボードを持ったリフトの乗り方と降り方もお伝えしていきます。
まずは、板を持った状態でのリフトの乗り方です。
1.板を両手で持つ
※バインディングの間を両手で抱きかかえるようにして持つと落としにくくなります。
2.列に並ぶ
3.前の人が乗り場のラインに立ったら、その前のポールやラインのところで止まる
4.リフト券を係員に見せる
5.前の人がリフトに乗ったら、乗り場のラインまで移動し、後ろのリフトに目を向ける
6.すぐに椅子に座れるように少しだけ中腰にする
7.乗った後は、足を上げて乗る
◆一連の流れのイメージGIF動画
なお、セーフティーバーを下ろすか下ろさないかは、状況に応じて対応しましょう。
セーフティーバーを下ろすとき、もしくは上げるときに板を落としかねないため、片手を離して下ろすのが難しいと思った場合は、セーフティーバーを下ろさなくとも大丈夫です。
また、板を持つため、気をつけなければいけないのが「エッジによる怪我」です。
板を持った状態で動き回ったり、焦って振り回すような行為はしないようにしましょう。
スノーボードを持ったリフトの降り方
次は、板を持ったままでのリフトの降り方です。
1.リフト降り場が近づいてきたら、両足を上げる
2.降り場のライン付近まで来たら、足を下ろし、雪面に着けて立つ
3.焦らず、しかし駆け足でリフトから離れるように斜め横側に移動して、安全なところまで移動する
◆一連の流れのイメージGIF動画
スノーボードを持った降り方の注意点は、【駆け足でリフトから離れるように斜め横に移動する】ことです。
リフトの前に走ってもリフトが追いかけてくる形になります。
そうしますと、焦って転んでしまう可能性もあります。
斜め横に離れるように動くことで即座にリフトから離れられるので、スノーボードを持ったまま降りる場合は、斜め横側に移動するようにしましょう。
リフトの乗り方と降り方のポイント
■乗り方のポイント
よくあるのが、「早く乗り場のラインに行かないといけない」と焦ってしまうことです。
焦ることで、足を滑らせて転んでしまうことがあります。
リフトが来るまでにちゃんと時間がありますし、状況によってはリフトの係員がスピードを緩めてくれるので、落ち着いて移動しましょう。
乗り場に移動した際に、板を横に向けてしまう方がいます。
板を横に向けてしまうと、エッジが雪面に引っかかり大変危険です。
ねんざなどの怪我にもつながる可能性もありますので、乗り場に着いても板を前に向けるようにしてください。
■降り方のポイント
これは、乗り場と同じです。
何度も言うようですが、重要なことですのでもう一度書きます。
リフトは動き続けますので、板を横に向けてしまうとエッジが引っかかる可能性があり危険です。
降りるときも板を横向きにせずに、先端を前に向けておくようにしましょう。
目線は様々な記事でお伝えしているとおり、とても重要な部分です。
目線が下を向いてしまうと、バランスが悪くなる傾向にあります。
理由は、下を見ることで体のパーツの中でも重さのある頭が体の正面側に出てしまい、バランスが悪くなるということです。
また、下を見てしまうと、スピードも速く感じやすいです。
自身が動いているときに近くを見るのと、遠くを見るのだと、近くを見ているほうがスピード感を感じやすいのです。
下を見るということは、雪面や板、足を見ることになるので、必然的に近くを見てしまい、速く感じて怖くなりやすいです。
このように下を見ると悪循環に陥りやすいので、できるだけ目線を上げるようにしましょう。
リフトから降りるときに、慌てて後ろ足を板から出して、歩こうとする方が多くいます。
これで上手くいく方は、この方法でも問題はありません。
ただ、リフトが動いている状態のときに後ろ足を板から出して立つと、バランスを崩しやすいでご注意ください。
降り場にてスノーボードを雪面に接地させた後は、後ろ足を板の真ん中に乗せて立つ準備をしてスケーティングの姿勢で立つようにするとバランスが取りやすく、滑りの上達にも繋がるので意識してみることをおすすめします。
リフトが動いていること自体を利用します。
降り場のラインに差しかかり、立ち上がった際も、後ろの手はリフトの座面をつかんでおきます。
リフトが腕を通して押してくれるので、その勢いを使って、前に滑っていきましょう。
リフトで転んだときの対応
もし、リフトで転んでしまったときは、まず焦らないことが重要です。
■乗り場で転んだ場合
乗り場で転んでしまったときには、焦らずに立ち上がりましょう。
危険を察知したときには、リフトの係員が停止、もしくはゆっくりしてくれます。
よくあることですので、恥ずかしがらずに安心して乗りましょう。
たまに椅子に乗ったあとに板が雪面に引っかかって、その勢いで椅子から落ちてしまうことがあります。
そのほかにも、椅子に上手く乗れずに横からすり落ちてしまうこともあります。
このように転んでも焦って立ち上がらずに、頭をリフトにぶつけないようにして、一度リフトから離れるようにしましょう。
もし、足に痛みがある場合は、無理せずに板を外して救護室に向かうことをおすすめします。
もし乗れるのであれば、再度列に戻って並び直すと良いでしょう。
■降り場で転んだ場合
降り場で転ぶと、焦ってしまいがちです。
後ろに乗っている方が控えているので、初心者は焦ってしまうのが普通のことです。
ただ、焦っても上手く立てなかったりします。
まずは、下記の方法でリフトから逃れるようにしましょう。
2.リフトの動作範囲から離れたら素早く立ち上がる
3.焦らずに安全なところまでスケーティングをする
このように【頭を下げたまま移動する】ことが重要です。
転んだあとすぐに頭を上げてしまうと、リフトに後頭部をぶつけてしまう可能性があります。
まずは頭を下げたままを移動するようにしましょう。
そして、移動するときは、スノーボードを持ったままの降り方でも説明したとおり、リフトの斜め横に移動するようにしましょう。
早くリフトから逃れられます。
まとめ
スノーボードでリフトから降りれたら、あとはコースを滑るだけですので、ぜひリフトに乗れるように頑張ってください。
ただ、リフトの乗り降りは、初心者にとってとても難しいことであることは間違いありません。
今回紹介した方法を行ったとしても、上手くできないことも当然あります。
最初は、板を着けずに持って乗るのも一つの手ですよ。
あとは、リフトに乗るのに恐怖心を感じる方は、下記の記事に「リフトをゆっくりする方法」など少しでも恐怖心を減らすための方法を書いていますので、読んでみてください。
そして、リフトに降りれたら、あとは滑るだけです。
次の記事では、サイドスリップという横向きのまま安全に滑る方法をお伝えしていきます。
ブレーキを覚えるのにも最適な技術ですので、ぜひ次回の記事も読んでマスターしてみてください。
コメント