【レポート9】丸沼サマゲレも終盤!ショートターンも練習

【レポート9】丸沼サマゲレも終盤!ショートターンも練習 オフトレ

6回目、7回目のレポートは書けていませんが、サマーゲレンデも今回で9回目になります。

10月に入り、サマーゲレンデも終盤。

今回はショートターンの練習にもトライしています。

また、今回もフォロワーの方々と一緒に滑る機会があり、楽しんだ1日となりました。

スポンサーリンク

ゲレンデコンディション

スキー場:丸沼高原スキー場
天気:曇り
気温:涼しい
滑走状況:そこそこの滑走性
混雑具合:混んでいる
駐車場:混んでいる

サマゲレ9回目は、10月4日日曜日に行ってきました。

今季は秋らしい気温になってきて、紅葉も順調なようです。

そのため、ロープウェーの利用客や登山を目的とするお客さんがかなり多くなってきたことを感じました。

ゲレンデも残りわずかということもあり、ラストスパートということで滑りに来ている方も多くいましたね。

割合はいつものごとく、ほとんどスキーヤー。

スノーボーダーは10名程度でした。

天気に関しては曇りで、薄着だと肌寒い気温です。

ただ、滑走性はまあまあという感じでした。

また、この日は初めて会うフォロワーの方や、以前にもお会いしたことのあるフォロワーの方、久々にお会いできたスノボ仲間と一緒に滑りました

滑りにはさまざまなスタイルがあり、他の人と一緒に滑ることで良い刺激をもらえた1日でしたね。

カービングをメインにしてるスノボ仲間は、会うたびに上手くなっているので、見るたびに気合いが入りました。

他にはパウダーや地形をメインにしてる方もいて、筆者にはないコブを得意とする技術やショートターン中に飛ぶバランス力など、凄まじい滑りが見れました。

非圧雪やコブも積極的に滑るのも必要なことだと感じましたね。

滑りの成果

今回は、ショートターンの練習を普段よりもした1日です。

ショートターンに関しては、丸沼サマゲレの上半分のコースでは今までもやっていましたが、今回は下半分のコースでも練習しています。

正直、下半分のコースは所々でブラシのつなぎ目が凹凸になっており、かつコースが波打っていて、ブラシの状態も悪くやりにくいことからあまりやってきませんでした。

言い訳ですね。。。

しかし、今回はあえて練習のため、下半分のコースでもショートターンを頑張りました。

ちょっとしたことですが変化を感じ取れて、今後に繋がる可能性を感じることができましたね。

ショートターンは、バリエーショントレーニングとしてちょっとした違いを試みてます。

■ショートターンのバリエーショントレーニング

■ショートターンの技術を利用した滑り

試したこと

今回の試したことをちょっとだけ書いていきます。

ショートターンのバリエーショントレーニング

今回使っている板は、F2のエリミネーター カーボン 166cmワイドというかなりしっかりとした板を使っています。

そのため、普通に滑ると下に落とされます。

そして、丸沼のサマゲレを滑ったことのある方はわかるかと思いますが、下半分のコースはグリップ力が弱まり、予期せぬズレが起きると制御がしづらくなります

これらの特性を考慮して、意図的にズラしていく操作をしたり、板の向きを変えたり、スピードを制御したりすることが滑るカギになります。

バリエーションとしては、ターンのつなぎの変化振り幅の大きさ体の向きを意識して練習してみました。

ちょっとだけトレーニング内容を書きますと、、、

ターンのつなぎに関しては、板を動かすタイミングを変えることを意識してみました。

板を動かす方法は様々ありますが、切り替えの動きのタイミングを変えることでリズムが変わります。

振り幅の大きさに関しては、板が横に動くようにコントロールすることです。

板を横に動かすのに、意図的に動かす、横に動く時間を作るなどの方法を考えました。

体の向きに関しては、少し横向きを意識しました。

ただ、体と言っても全部の部位を横向きに意識しているわけではないです。

板を動かしやすく、かつ力が板に伝わるようにするための体の向きを考えました。

なお、現在技術を精査しているので、まだ細かな点に関してはブログではまだ伏せさせていただきます。

これらの技術一つ一つ違う利点があります。

一つでも利点を感じましたが、最終的には複合的に行うことで、次のステップに行ける可能性を感じていますね。

ショートターンの技術を利用した滑り

ショートターンを練習したことで、板を操作する感覚を利用しました。

今シーズンは板に乗っていく滑りをしてきましたが、今回板を操作する技術を応用することで、ターン後半からの動き出しと次のターン前半までのつなぎで、今までと異なった動きをさせることができました。

まだ完成度は低いですが、完成度を高められれば滑りの幅が広がるので、これからも練習したい滑りです。

なお、基本の滑りは、今までのレポートで試しできていることが含まれてます。

気になる方は、以前の記事をお読みください。

【レポート1】2020サマーシーズン初滑り!丸沼サマーゲレンデを滑ってきた
2020年も7月11日(土曜日)に丸沼高原スキー場のサマーゲレンデがオープンしました! 筆者も遅れながらも、7月14日(火曜日)に遂に初滑りです。 これから色々試してレベルアップしていきます。 なお、このレポート記事は、筆...
【レポート2】休日の丸沼のサマーゲレンデの状況!2回目でレベルアップするのか?
もし、また緊急事態宣言となればサマーゲレンデが閉鎖することも考えられる。 ということで、妻から「滑れるうちに行っといたほうがいいんじゃない!?」と神の一声をいただきました。 ちょっと予定より早めですが、サマゲレ2回目です。 ...
【レポート3】7月最後の丸沼サマゲレ!骨盤の向きに注目
サマゲレ3回目も丸沼高原スキー場。 県外に出るのが大変な時期ですが、県内に丸沼高原スキー場があるので助かっています。 今回も改善策をいくつか考えて行きました。 その中でも、自分に足りていないことの一つである骨盤の向きに注目...
【レポート4】真夏日の丸沼サマゲレは滑らない?アングル次第で滑りも変わる?
サマゲレ4回目も丸沼高原スキー場。 今年の夏は、感染状況が収束するまでは県内の丸沼だけになりそうです。 そして、遂に長引いた梅雨が明けて、暑い日に突入。 暑い日になると、ブラシの状態にも変化が起きます。 このブラシの...
【レポート5】丸沼サマゲレでフォロワーと楽しくセッション!
サマゲレ5回目もいつものごとく丸沼高原スキー場にきました。 この日は三密を避けつつもフォロワーのスノーボーダーの方と会い、一緒に滑った日です。 また、今回も前回の前振りの滑りをベースに、さらに良くするために改善も試みています。 ...

https://study-snow.com/tplate-summerevent/ ‎

まとめ

普段ショートターンをあまりやらない方が多いと思います。

筆者も昨シーズンまではそうでした。

しかし、ショートターンの技術力が上がると、ミドルターンやロングターンも上手くなる可能性を秘めています。

何よりできなかったことができるようになると楽しいです。

筆者はまだまだですが、だからこそこれから上達できることを想像してこれからも楽しみたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました