初心者用のステップアップ記事をまとめているページです。
これからスノーボードを始める方や、ターンを目指している方におすすめの記事となっています。
簡潔にやり方をまとめている記事ではありますが、要点を絞って書いています。
なお、ここでの到着点は「ターンができるまで」です。
下記の記事を読んで、ぜひターンができるようになってください!

【初心者向け ステップ1】スノーボードの立ち方・姿勢転換
この記事は、スノーボードでターンができるようになるために順を追ってお伝えしていく、ステップアップ方式の記事です。できるだけ簡単にお伝えしたいので、最低限必要な「やり方」に焦点を当ててお伝えしていきます。まずは、スノーボード初心者が必ずと言っ...

【初心者向け ステップ2】片足だけの滑り方(スケーティング)
今回もスノーボード初心者に簡単にお伝えするために、やり方と必要なところのみを抜粋した記事です。片足のみ板に固定して滑る「スケーティング」のやり方です。このスケーティングはリフトの乗り降りにも繋がりますので、立ち方と一緒に平らなところや、緩い...

【初心者向け ステップ3】リフトの乗り方・降り方
スノーボード初心者にとって大きな壁となるのが、「リフトの乗り降り」です。「乗るのはできても、降りるときが怖い」という方も多くいることでしょう。そこで、ここではリフトの乗り方と降り方を説明していきます。なお、この記事では「スノーボードを装着し...

【初心者向け ステップ4】サイドスリップ(横滑り)
リフトに乗って山の上に到着。「いざ、滑り出そう」と思っても、コントロールができないと斜面を滑るのは怖いものです。そこで、安全に滑り降りるための技術でもある「サイドスリップ(横滑り)」のやり方を覚えておきましょう。サイドスリップ(横滑り)は、...

【初心者向け ステップ5】木の葉落とし(斜め滑走)
サイドスリップ(横滑り)ができたら、次は斜めに滑る木の葉落としをマスターしましょう。木の葉落としができるようになったら、コースの端から端まで移動することも、人を避けることも可能になりますよ!斜面を自由にいきたいところに滑る、という非日常的な...

【初心者向け ステップ6】直滑降からの半ターン(ターン後半)
ここまで来ればスノーボードでターンをするまであと少しです。今回のステップ6の「直滑降からの半ターン」は、ターンの下半分にあたる技術です。ここで板が曲がる感覚を感じてみましょう!ということで、この直滑降からの半ターンのやり方だけを説明していき...

【初心者向け ステップ7】ワンターン・連続ターン
ついに初心者向けのステップアップの記事も最後となりました。この記事では、ワンターンのやり方と、連続ターンにつなげるための方法を書いています。ターンができるようになれば、スノーボードが今まで以上に楽しくなることでしょう。なお、ここまでお伝えし...
■連続ターンまでのまとめ記事
