スポンサーリンク
道具・セッティング

T-plateのIダンパーで板をカスタム!振動抑制・エッジグリップを自分好みに!ヘタった板が復活する?

来期、T-plateに新しくIダンパーが発売されることはご存知でしょうか?昨年度にセンタープレートという板の真ん中に取り付けることで、板の走りが良くなるなどの機能性を持たせたデッキパッドが発売されました。発売初年度からカービング愛好家から好...
オフトレ

全身引き締め効果あり!5ヶ月間のビリーズブートキャンプで肉体改造

今回は、2021年のオフトレとして頑張ってきた平成版のビリーズブートキャンプについて書いていきます。スノーボーダーだけではなく、今回は一般の方に向けての記事にもなっています。元々は、痩せることを目的として取り組んだわけではなかったのですが…...
道具・セッティング

これでカカトが浮かない!スノーボードのインナーブーツの履き方

スノーボードの道具の中で、快適さに関わるのがブーツ。足に合わないと痛くなることもありますからね。当然、足に合うブーツを選ぶことが大切ではありますが、完全に合うものを探すのはなかなか難しいことだと思います。そこで、今回はブーツの中でも直接足に...
スポンサーリンク
カービング

【動画比較】T-plate japanのフリースタイルプレート3種をサマーゲレンデで乗り比べ!

スノーボードのプレートの効果は知っていても、「本当に変化はあるの?」と疑問に思っている方もいることでしょう。そこで、今回はT-plate japan様のフリースタイルプレートを、丸沼高原スキー場のサマーゲレンデにて実際に乗り比べて動画にして...
カービング

スノーボードの後ろ乗りの特性|後ろに乗るメリットとデメリット

前回は前乗りの特性について書きましたので、今回は筆者が考えている後ろ乗りの特性を書いていきます。ちなみに下記の記事が、前乗りの記事のリンクです。ターン中にズレて転んでしまう方は、もしかしたら必要以上に前に乗っているかもしれません。このような...
カービング

スノーボードの前乗りの特性!前に乗るメリットとデメリット

スノーボードのポジションの特性を考えたことはありますか?スノーボードのカービングの世界では、前乗り、センター乗り、後ろ乗りなどポジションがいくつか存在します。簡単に言いますと、板の前、真ん中、後ろのどこに乗るのかってことですね。これらのポジ...
マインド

モチベーションを上げる方法|目的や目標の設定とネガティブな思考との付き合い方が鍵

皆さん、スノーボードに対するモチベーションは保ててますか?色々な原因でモチベーションが下がってしまって楽しくないと感じている方もいるかと思います。筆者自身、シーズン中の4月に軽いふくらはぎの肉離れを経験して、その後二度、少しの時間だけ滑りに...
サマーゲレンデ

サマーシーズンスタート!2021年サマーゲレンデの営業予定をお届け

もうこの時期になったら、冬のシーズンはアウトしている人が大半でしょう。さぁ、次はいよいよ夏のシーズン!夏のシーズンは、人によってはスケートボードやサーフィン、筋トレやジョギングなどオフトレをする人もいることでしょう。そして、夏の時期でも滑り...
イベント

GRAYの板の試乗会!DESPERADO TYPE Rと新しいMACHを乗ってみたよ!

だんだんと暖かくなってきて、東京や福岡では桜が満開しているなんて情報もありますね!春の訪れを感じる時期でもありますが、3月から4月にかけては試乗会が各地で開催される時期でもあります。ということで、筆者は2021年の3月21日に栃木県にあるハ...
道具・セッティング

激安ワークマンのスノーウェア!実際に使ってみたレビュー

以前にワークマンのスノーウェアを購入して、その性能を紹介した記事を書きました。値段は、上下で税込8,000円以下とかなりの安さです。しかし、この安さだと「性能は大丈夫なの?」と心配になるのが本音ですよね。そこで今回は、実際に使ってみてどうだ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました