ついに初心者向けのステップアップの記事も最後となりました。
この記事では、ワンターンのやり方と、連続ターンにつなげるための方法を書いています。
ターンができるようになれば、スノーボードが今まで以上に楽しくなることでしょう。
なお、ここまでお伝えしてきた「サイドスリップ(横滑り)」「木の葉落とし(斜め滑走)」「直滑降からの停止」がターンをするために重要なポイントになってきます。
まだこちらの記事を読んでいない方は、最後の章の「別のページへ」にてリンクを載せておきますので、ぜひ読んでみてください。
また、ワンターンや連続ターンのやり方、ターンサイズを変えるためのポイントなどを詳しく書いた記事があります。
こちらの記事も、最後の章にてリンクを載せておきます。
気になる方は、ぜひ読んでみてください。
それでは、ワンターンや連続ターンのやり方をお伝えしていきます。
ワンターンのやり方
1.つま先側で立って、板の先端方向に前側の腕で指を差す
2.前足の足首の曲げを緩めて斜滑降
3.滑り始めたら、背中側に思い切って目線と前側の腕を回していく
※板の先端が下に向いたら、足首の曲げの意識をしない
4.板が曲がるまで目線と前側の腕を背中側に回し続ける
5.板が横向き始めたら、両足のつま先をゆっくりと上げてブレーキ
◆一連のGIF動画
1.かかと側で立って、板の先端方向に前側の腕で指を指す
2.前足のつま先を下げて斜滑降
3.滑り始めたら、後ろ足のつま先を上げたまま、前足のつま先をできる限り下げる
※板の先端が下に向いたら、つま先を上げる意識はしない
4.曲がっていく方向に前側の腕を少し回して、お腹を正面側に出しつつ前足の足首を曲げる
5.正面側にお腹を出したまま、両足の足首を曲げてブレーキ
◆一連のGIF動画
連続ターンにつなげる方法
ワンターンができるようになりましたら、あとはつなげるだけで連続ターンができます。
ただ、ターンをつなげるためのポイントがありますので、ここではターンをつなげるためのポイントをお伝えしていきます。
ブレーキをするときに目線を山側まで向けてしまう方がいます。
ワンターンの練習のときは、曲がりやすいのでその方法はとても有効です。
ただ、連続ターンをするとなりますと、ブレーキをするときに目線を山側まで向けてしまう弊害がおきやすいです。
弊害としては、例えば「板が回りすぎたり」「次のターンへつなげることがしづらかったり」などがあります。
そのため、ブレーキのときに斜面に対して横向きまでで目線を止められると良いでしょう。
滑っている中で連続でターンをするのに恐怖心を感じるようでしたら、停止して次のターンをしていくのでも問題はありません。
ただ、連続ターンは完全に止まらずに少しでも滑っている状態のほうが、つなぎやすくなることがあります。
ワンターンに慣れてきたら、完全に止まらずに連続ターンをしてみましょう。
1.ヒールサイドターンで曲がってきたら、両足のつま先を上げて少しブレーキをかける
※目線を斜面に対して、横向きにしておく
2.スピードを調節できたら、前足のつま先を最大限に下げる
3.トゥサイドターンが始まったら、お腹を出しつつ前足の足首を曲げる
◆一連の流れのイメージGIF動画
1.トゥサイドターンができたら、両足の足首を曲げて少しブレーキをする
※目線を斜面に対して、横向きにしておく
2.スピードを調節できたら、前側の腕と目線を背中側に思い切って回す
3.ヒールサイドターンが始まった後も、そのまま目線と前側の腕を斜面に対して横向きになるまで回旋していく
◆一連の流れのイメージGIF動画
このようにターンをつなげることで、連続でターンをし続けることができます。
なお、この記事では前側の腕を常に上げていることをおすすめしていますが、その理由は「体を上手く使ってターンがしやすい」からです。
腕を上げるのが嫌であれば、上半身(肩)を同じように動すことで、前側の腕を上げずとも同じようにターンができるでしょう。
別のページへ
◆「STEP4 サイドスリップ(横滑り)」の記事
サイドスリップは、ブレーキの練習になります。
◆「STEP5 木の葉落とし(斜め滑走)」の記事
木の葉落としは、ターン前半の練習になります。
◆「STEP6 直滑降からの半ターン」の記事
直滑降からの半ターンは、ターン後半の練習になります。
◆ワンターンや連続ターンについて、もっと細かく説明している記事
ワンターンや連続ターンができるように一つの記事で段階を追って説明している記事です。
ターンサイズを小さくも大きくも変えるためのポイントや、滑らかに連続ターンをする方法についても書いています。
より上手く連続ターンをしたい方はぜひ読んでみてください。
コメント