オフトレ サバゲー、スケボー用の肘・膝プロテクターをサマーゲレンデでテスト!その性能は如何に!? サマーゲレンデやピスラボを楽しむためには、まず怪我を防止することがとても重要です。 冬が本番なのに、夏の時期に怪我したらもったいないですからね。 そこで、今回は肘と膝がセットのプロテクターをテストしてみました。 この激安の... 2020.09.11 オフトレサマーゲレンデ初心者道具・セッティング
オフトレ スノーボードのサイドエッジを自分でチューンナップ!これでサマーゲレンデが楽しくなる! 以前にエッジのチューンナップ道具について紹介しましたので、今回は実際にチューンナップをどのようにしているのかをお伝えしていきます。 どんな道具を使うのかを知りたい方は、まず下記の記事から読んでみてください。 以前... 2020.09.03 オフトレサマーゲレンデ道具・セッティング
オフトレ 【レポート5】丸沼サマゲレでフォロワーと楽しくセッション! サマゲレ5回目もいつものごとく丸沼高原スキー場にきました。 この日は三密を避けつつもフォロワーのスノーボーダーの方と会い、一緒に滑った日です。 また、今回も前回の前振りの滑りをベースに、さらに良くするために改善も試みています。 ... 2020.08.26 オフトレカービングサマーゲレンデ
オフトレ 【レポート4】真夏日の丸沼サマゲレは滑らない?アングル次第で滑りも変わる? サマゲレ4回目も丸沼高原スキー場。 今年の夏は、感染状況が収束するまでは県内の丸沼だけになりそうです。 そして、遂に長引いた梅雨が明けて、暑い日に突入。 暑い日になると、ブラシの状態にも変化が起きます。 このブラシの... 2020.08.12 オフトレカービングサマーゲレンデ
オフトレ サマゲレで重要なスノーボードのエッジチューンナップ道具紹介!コスパ最強ファイルはこれだ! 最近はサマーゲレンデで滑っていますが、このサマーゲレンデで楽しむためにとても重要なことがあります。 それは、エッジです! サマゲレでは、エッジが命とも言えるほどとても大切な部分であり、エッジが丸まっているとスノーボードが下手にな... 2020.08.07 オフトレサマーゲレンデ道具・セッティング
オフトレ 【レポート3】7月最後の丸沼サマゲレ!骨盤の向きに注目 サマゲレ3回目も丸沼高原スキー場。 県外に出るのが大変な時期ですが、県内に丸沼高原スキー場があるので助かっています。 今回も改善策をいくつか考えて行きました。 その中でも、自分に足りていないことの一つである骨盤の向きに注目... 2020.07.31 オフトレカービングサマーゲレンデ
オフトレ 【レポート2】休日の丸沼のサマーゲレンデの状況!2回目でレベルアップするのか? もし、また緊急事態宣言となればサマーゲレンデが閉鎖することも考えられる。 ということで、妻から「滑れるうちに行っといたほうがいいんじゃない!?」と神の一声をいただきました。 ちょっと予定より早めですが、サマゲレ2回目です。 ... 2020.07.19 オフトレカービングサマーゲレンデ
オフトレ 【レポート1】2020サマーシーズン初滑り!丸沼サマーゲレンデを滑ってきた 2020年も7月11日(土曜日)に丸沼高原スキー場のサマーゲレンデがオープンしました! 筆者も遅れながらも、7月14日(火曜日)に遂に初滑りです。 これから色々試してレベルアップしていきます。 なお、このレポート記事は、筆... 2020.07.15 オフトレカービングサマーゲレンデ
オフトレ ヒールサイドの踏めるポジション作り!骨盤を立てるストレッチも紹介 今回は、前回の骨盤を立てることの続編です。 ヒールサイドターンで骨盤を立てることでどのような効果があるのか、をお伝えしていきます。 また、骨盤を立てるための股関節ストレッチも取り上げています。 筆者は、骨盤を立てることでポ... 2020.06.11 オフトレカービング
オフトレ カービングターンに効果的!骨盤を立てる状態と股関節の動きを理解 スノーボードのカービングターンをする際に、重要となるポイントはたくさんあります。 その中でも力を効率良くかけることを考えるのであれば、「骨盤」と「股関節」は注目すべきところでしょう。 何かのスポーツを真剣に取り組んでいる方やカー... 2020.06.03 オフトレカービング