【スノボ初心者必見!!】スノボのレンタルの価格は?購入とレンタルの相場検証

スノボのレンタルの用具 初心者

友達にスノボに誘われたり、スノボの企画で、「スノボに行くぞ!」と張り切っている方もいることでしょう。

ただ、スノボに行き慣れていない方は、どのような道具が必要になるのか悩むのではないでしょうか。

スノボには、当然のごとく滑走するための道具があり、購入とレンタルの2つの手段があります。

道具を購入するにしてもレンタルするにしても料金が気になるところでしょう。

そこで、スノボをする際にかかる料金の相場をお伝えしていきます。

また、スノボに必要な持ち物、便利な持ち物のチェックリストは、別の記事を用意しています。

スノボに行く前に一度確認しておくことをおすすめしますよ!

 

スポンサーリンク

スノボ用品で必要なもの!購入したら相場はいくら?

まずはスノボを楽しむために、必要なアイテムを知っておきましょう。

■スノボに必要なアイテム

・ボード(板)
・バインディング(留め具)
・ブーツ
・ウェア
・グローブ
・帽子
・ゴーグル
・流れ止め(リーシュコード) ※事故が起きないために必要

上記のアイテムは必要不可欠と言えるでしょう。

これらのアイテムを新品で購入することを考えた場合、予算としては安くそろえたとしても総額8万円ほどは必要になるでしょう。

内訳としては、

・ボードとバインディングセット・・・3万円
・ブーツ・・・2万円
・ウェア上下セット・・・2万円
・グローブ・・・3千円
・帽子・・・1千円
・ゴーグル・・・6千円

といった金額になります。

しかし、この金額はあくまで安い金額設定の相場です。

スノボ用品を扱う量販店でも品揃えの良いムラサキスポーツの場合は、上記の金額よりも値段が高い傾向にあります。

それだけ良い物を扱っているということです。

そのため、スノボ用品にもこだわっていくことを考える場合は、上記の金額の2倍程度を考えておくといいでしょう。

また、スノボの専門店になると、扱っているメーカー自体が専門性があり、更に値段も高くなることも多いです。

その分、スノボの専門店は、ムラサキスポーツでも扱っていないグレードの商品やメーカー品を扱っていることもあり、グレードも中級から上級の方まで満足いくものを扱っています。

ただ、最初からこのように値段の高いものを購入する必要もないので、ムラサキスポーツや量販店での購入をおすすめします。

また、もっと安く済ませたいという方もいるでしょう。

そのような方は、中古品の購入も検討するのもアリです。

むしろ初心者でしたら、滑る方にお金をかけた方が良いと考えていますので、中古品の購入をおすすめします。

BOOK OFFには、「BOOK OFF+」や「BOOKOFF SUPER BAZAAR」などスポーツ用品にも力を入れている店舗があります。

このような店舗は、商品の品揃いも良いことがあり、目玉商品が隠れていることも少なくありません。

また、型落ち品を購入するのもおすすめです。

※型落ち品とは、一シーズン前より以前の製品のことです。

シーズン終わりや、シーズン始めに最安になることがあります。

場所によっては、40%を超える割引率もあります。

そして、他には「冬スポ」「スノボ天国」というイベントも10~30%程度の割引がされていることもあります。

元々の物が高いこともあり、割引されても高く感じてしまうことでしょう。

しかし、物自体は長く持ちますので、これから何度もスノボを楽しむことを考えているのであれば、レンタルよりも購入する方が良いです。

年に3回以上行く場合は、購入することをおすすめします。

スノボ用品のレンタルの相場はどのくらい?

まずはスノボ用品を購入した場合の相場について考えてみました。

意外にスノボ用品の購入費用は、高かったのではないでしょうか。

行ける回数が少ない場合や続ける意志が堅いわけではない場合は、レンタルという手もあります。

レンタルは、お店によっても金額は異なります。

どのくらいの費用が必要になるのでしょうか。

スキー場でレンタルした場合の相場

・スノボ・ブーツセット・・・1日:3,800~5,000円
・ウェア・・・1日:3,000~4,000円
・グローブ・ゴーグル・・・1,000円
※ウェアの中にグローブやゴーグルなどが含まれていることがある

個人店でレンタルした場合の相場

・スノボ・ブーツセット・・・1日:1,800~3,500円
・ウェア・・・1日:1,800~3,000円
・グローブ・ゴーグル・・・1,000円
※ウェアの中にグローブやゴーグルなどが含まれていることがある

これらは、あくまで相場であり、スキー場や個人店によっては相場の範囲から外れることもあります。

しかし、比較的個人店の方が安く借りることができることが多いでしょう。

値段の違いってなに?

個人店とスキー場でレンタルした場合の値段には、違いがあることがわかりますね。

それでは、どのような違いがあるのでしょうか。

個人店が安い費用である理由は、「スキー場と離れているため費用を安くしている」「扱っているものが古いことがある」などがあります。

やはり、スキー場と離れている場合は、「集客が悪いため値段もやすくなることがある」ということです。

そして、もしサイズが合わないなどもあっても交換ができないため、それにあわせて値段を決めている可能性もあります。

扱っているものに関しては、個人店次第でもあるため、すべての店舗に言えることではありません。

しかし、新しいものに交換することは頻繁には行われる可能性は少ないと言えるでしょう。

その点、スキー場は敷地内にお店があるため、もしサイズが合わなくとも交換してもらうことも状況によっては可能です。

※貸し出しが多く、交換するもの自体が無い場合は交換できません。

このような違いもあり、値段に違いがあったりもします。

また、スキー場は、メーカーとのつながりも深いこともあり、レンタル品も仕入れることがあります。

そのため、扱う商品の中には、滑りやすい形状を採用した板なども扱っていることがあります。

もし、年に2回程度しか行かないという方は、レンタルでも十分楽しむこともできるでしょう。

しかし、レンタルはモデルが古いものや、何度も使われているため性能としては、購入したものの方がいいことがあります。

※店舗によっては、メーカーにこだわっているところもあるため一概には言えません。

このことも考えて購入とレンタルのどちらがいいのかを考えてみてください。

相場と通う頻度から!スノボ用品の購入とレンタルの最適な選択

上記がスノボの用品を購入するときと、レンタルするときの相場です。

相場はわかっても、「どちらを選択すればいいのかわからない」という方もいるでしょう。

そこで、購入とレンタルを選ぶ基準点をまとめます。

スノボに行く回数で決める

・年に1~2回程度・・・レンタル
・年に3~7回程度・・・中古、もしくは格安品の購入
・年に8回以上・・・新品ある程度性能の良いもの

上記のように回数によって決めるのもいいでしょう。

スノボに行く回数で決める理由

上記でお伝えした回数で決める理由についてもお伝えしていきましょう。

「年に1~2回程度」の滑走日数の方にレンタルをおすすめする理由は、新品購入の相場の金額に対して、約3年程度の期間スノボに行くことを想定されるからです。

もし、3年以上スノボを行うことや、2シーズン目以降はもっとスノボに行く回数が増えることを考えられるのであれば、購入も検討すると良いでしょう。

しかし、誘われただけであるなら、スキー場へのアクセスの仕方も考慮しなければいけません。

このことから長く続けない方も中にはいます。

そうすると、せっかく購入したものでも使わなくなってします。

そのため、最初のうちや回数をあまり行かないのであればレンタルにしておいた方がいいでしょう。

次に「年に3~7回程度」の滑走日数の方に、中古、もしくは格安品の購入をおすすめした理由です。

年に7回程度の場合は、格安のスノボ用品を購入した方が、何度もレンタルするよりもお得です。

そして、これだけの回数を滑るとなると、技術を身につけ始める時期にも差し掛かります。

滑走技術をある程度身につけるまでであれば、中古品や格安品でも十分に身につけることができます。

ある程度の技術を身につけ、より高みを目指すことを考えたときに、より良いスノボ用品を購入することをおすすめします。

最後に「年に8回以上」行かれる方に、新品ある程度性能の良いものをおすすめした理由です。

ここまで行かれる方は、通う頻度が多く、空きが少ないため技術を身につけていくスピードが早いでしょう。

この技術の習得を手助けするためにも、ある程度の性能のあるものをチョイスすることをおすすめします。

スノボ用品をレンタルする際のチェックポイント

相場からスノボ用品をレンタルするのが良いと判断された方におすすめのチェックポイントをお伝えしていきます。

レンタルする際には、「板のサイズ」「ブーツのサイズ」に気をつける必要があります。

せっかくレンタルのであれば、上手く滑れるようになりやすいものを借りて楽しみましょう。

板のサイズ

初めての方は、

・身長が150cm以下の方は【-10~15cm】程度
・身長が150~175cm程度の方は【-15~20cm】程度
・身長が175cm以上の方は【-20cm】程度

のものがいいでしょう。

多少小さいものの方が板が軽くなるため、リフトに乗ったときに重さを感じにくいですし、板の引っかかりが少なくなるため操作がしやすいです。

最初のうちは、高速で滑走することが少ないと思いますので、操作しやすいものをレンタルすることをおすすめします。

ブーツのサイズ

スノボをする中で注意するべき点は、足が痛くならないようにすることです。

これを考えてあえて大きいサイズのブーツを借りる方がいます。

しかし、逆に靴の中で足が動いてしまい、変なところに力が入ってしまうこともありますし、靴擦れもしやすくなります。

そうならないためにも、適切なサイズをレンタルしましょう。

適切なサイズを借りる方法は、知っている足のサイズのものを履き、かかとを地面に強めに「トンットンッ」と叩きつけます。

この状態で、つま先がブーツに軽く触れているかを確認します。

もし足の指が曲がる場合はサイズが小さいです。

逆に隙間がある場合は、サイズが大きすぎます。

つま先の先端が軽く触れている程度が望ましいでしょう。

※もし、窮屈に感じて嫌な場合は、つま先の先端が触れるブーツサイズからワンサイズアップすると良いでしょう。

つま先が触れる程度のサイズのブーツで、かかとに寄せて紐をしっかりと縛れば、ちょうど良いことが多いです。

スノボ用品レンタルを格安に!ツアーという選択肢も

宿泊を考えている方には、スノボ用品を格安でレンタルできる方法があります。

それはスノボのツアーです。

ツアーの中にはレンタルと宿泊料金を含めても格安であることがあります。

その上、バスまで出て、リフト券も含まれているとなると格安と言えるでしょう。

リフト券の料金は、通常4,000~5,000円程度が相場と言えます。

これにレンタル料金を考えますと、1万円以上は見た方が良いですね。

しかし、ツアーの中には、リフト券とレンタル込みで「6,000円~」というツアーもあります。

※毎年シーズンごとに旅行会社がプラン内容を決めているため、その時々で調べる必要があります。

このような格安ツアーを活用してみるのも良い選択と言えるでしょう。

スノボ用品の購入とレンタルは相場と通う頻度から適した選択を

今回は、スノボ用品を購入とレンタルでかかる費用の相場を出しました。

レンタル単体で考えると値段が高く感じるかもしれませんが、スノボ用品自体がそもそも高いものです。

そのため、この価格になってしまうことはしょうがないとも言えますね。

自身がどのくらいスキー場に行かれるのかを考えてレンタルをするのか、購入するのかを考えてみてくださいね。

また、レンタルする際には今回ご紹介した選び方を参考にしてみてください。

自分にあった道具を使うことで、上手く滑れるようになりやすいですよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました